HAN研究財団は、時代を見通し、次のヒューマンサービス革新のためのアクションを起こし続ける研究財団として、ヒューマンサービスに関する科学的な研究・実践活動を通じ、日本を始め世界を見据えたヒューマンサービス分野の進歩・発展に寄与することを目的として設立しました。
全世界の人々をみていても、一人として同じ人はいません。
もちろん似た特徴はあるかも知れませんが、千人いれば千通り、多様性で溢れています。
そして、その未来も千人いれば千通り。
『人々が多様な未来を描けるように支えたい』
そんな気持ちで、この日本から『CRAYON®』『IN-Child®』『C3』の取り組みを進めたいと思いました。
日本からアジアへ、また全世界へと広がることを夢見ています。
大きな未来は、「今」目の前にいる人のニーズに、誠実に応えることからはじまります。
IN-Childプロジェクト(研究代表:韓昌完)をはじめとした、研究の推進及び研究成果の普及等の運営母体となる組織として、韓の個人資産により2018年9月に設立。同年10月に法人登記を行いました。
一般財団法人HAN研究財団
〒752-0916 山口県下関市王司上町1丁目8-18
han.rfound@gmail.com
※本ホームページの内容及びダウンロード資料について、無断での全部または一部の複写・複製・転訳載および磁気または光記憶媒体への入力等を禁じます。これらの許諾については、本財団までお問い合わせください。
※いただいたお問い合わせには順次お返事をさせていただいており、通常のご返信は3営業日以内を心がけております。数日経過致しましても担当からの返信がない場合は、ご入力いただいたメールアドレスに間違い、又はお客様のメールサーバーなどにより自動的に「迷惑メール」として格納または削除された可能性がございます。以上をご確認いただきました上で、お手数ですがお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
最終更新:2023/1/17