人材育成

Human Resources Development

本財団が認定する資格講座を企画・運営し、確かな理念と知識を持った専門家を養成します。

研究成果を広く社会に還元するため、『ツール』を活用することができる専門家を中心とした地域コミュニティの構築を目指します。


「CRAYON course」に関する重要なお知らせ
 平素よりCRAYONプロジェクトにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。一般財団法人HAN研究財団が認定する「CRAYON course」の資格認定について重要なお知らせになります。
 この度、CRAYON BOOKを園内で活用できる「CRAYONポータルサイト」が新たに開発され、運用が開始されます。今後はポータルを通じた分析データが蓄積されることで、さらなる普及拡大が見込まれる一方、分析の質を確保することが重要となってまいります。
 これまで、研修等を受講された方については個人利用の範囲内でのCRAYON分析に限り資格の有無に関わらず認めておりましたが、今後は分析の質を担保していくためにすべての方に資格取得をお願いする方針といたしました。

>対象となる資格は、以下の2種類です。
  • CRAYON Supervisor:CRAYON BOOK®を用いた子どもの概念形成および才能の特徴分析スキルを持ち、子どもとのかかわり方のアドバイスができる。
  • CRAYON Adviser:CRAYON BOOK®の分析を行うことができる。

 今後、CRAYON分析を行われる皆さまにおかれましては、資格登録をお願いいたします。 登録申請の手続きにつきましてはお問い合わせください。今後の運用方針に基づき、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

>資格登録申請に関するお問い合わせ
 office@hanrfound.org 

資格の概要

 所定の学びを修めて高い専門性を習得した方を対象に、各コースの資格制度を設けています。本資格制度が、資格者の活動に専門性と自信を与え、活躍の場を拡げることを期待します。

│CRAYON® COURSE

  • Master
    Adviser及びSupervisorを育成することができる
  • Supervisor
    CRAYON BOOK®を用いた子どもの概念形成及び才能の特徴分析スキルを持ち、子どもとのかかわり方のアドバイスができる
  • Adviser
    CRAYON BOOK®の分析ができる

 

▸身につけることができるスキル・知識

  • 子どもの特徴に応じた幼児教育・保育の基礎知識 [共通] 
  • ツールに基づいて子どもの特徴を分析するスキル [Adviser~]
  • 分析に基づいた特徴に応じて子どもとのかかわり方のアドバイスができるスキル [Supervisor~]
  • AdviserやPlannerを育成する力、講義スキル[Master~]

>必修講義

CRAYON Supervisor
才能発掘マネジメントⅠに関する講義

・保育環境の作り方①環境
・保育環境の作り方②食事
・保育環境の作り方③睡眠
・保育環境の作り方④遊び
・視覚概念を形成する乳幼児教育
・聴覚概念を形成する乳幼児教育
・体感概念を形成する乳幼児教育
・言語概念を形成する乳幼児教育
・数概念を形成する乳幼児教育
・画像的表現を促す乳幼児教育
・音楽的表現を促す乳幼児教育
・身体的表現を促す乳幼児教育
・言語的表現を促す乳幼児教育
・数的表現を促す乳幼児教育

才能発掘マネジメントⅡに関する講義

・才能を引き出す保育の取組み
・保育コミュニケーション(理解)①知識・経験の促し方
・保育コミュニケーション(理解)②子どもへの関わり方
・保育コミュニケーション(理解)③情報の伝え方
・保育コミュニケーション(納得)①信頼関係の作り方
・保育コミュニケーション(納得)②子どもの考え方の尊重
・保育コミュニケーション(納得)③行動変容の促し方
・最新の研究動向

乳幼児教育プラン作成演習に関する講義

・CRAYON個別の教育プランの書き方(領域ごと、全体像)
・伝わるデザイン
・教育プラン作成演習


CRAYON Supervisor
乳幼児教育の概論に関する講義

・CRAYONの概要
・人類の進化と子どもの概念形成
・幼児教育の成果とその影響
・環境が人間に与える影響)
・科学的ツールとアセスメントの重要性
・CRAYONの全体概要とバージョンごとの関係性
・保育環境が子どもに与える影響
・子どもの概念形成と乳幼児教育
・子どもの才能発掘と乳幼児教育
・行動の変化を促す理解
・行動の変化を促す納得
・CRAYON BOOKを活用した保育マネジメント
・情報の取扱い等の倫理について
・最新研究動向

乳幼児教育の環境設計/コミュニケーションに関する講義

・CRAYON BOOKの概要と開発過程
・CRAYONにおける環境設定①環境
・CRAYONにおける環境設定②食事
・CRAYONにおける環境設定③睡眠
・CRAYONにおける環境設定④遊び
・乳幼児教育の概念形成①視覚概念が優位な子ども
・乳幼児教育の概念形成②聴覚概念が優位な子ども
・乳幼児教育の概念形成③体感概念が優位な子ども
・乳幼児教育の概念形成④言語概念が優位な子ども
・乳幼児教育の概念形成⑤数概念が優位な子ども
・乳幼児教育の才能発掘①画像的表現が多い子ども
・乳幼児教育の才能発掘②音楽的表現が多い子ども
・乳幼児教育の才能発掘③身体的表現が多い子ども
・乳幼児教育の才能発掘④言語的表現が多い子ども
・乳幼児教育の才能発掘⑤数的表現が多い子ども

CRAYON BOOKの分析演習に関する講義

・個別の教育プランの役割と活用・分析方法
・CRAYON BOOKの分析演習




│IN-Child® COURSE

  • Master
    Adviser及びPlannerを育成することができる
  • Planner
    IN-Child Record™を用いて、子どもの教育的ニーズや特徴を分析することができ、さらに、分析結果に応じた個別のプランを提供できる
  • Adviser
    IN-Child Record™の分析ができる

 

▸身につけることができるスキル・知識

  • 子どもの特徴に応じた関わり方の基礎知識 [共通] 
  • ツールに基づいて子どもの特徴を分析するスキル [Adviser~]
  • 分析に基づいた特徴に応じてIN-Child個別の教育プランを提案するスキル [Planner~]
  • AdviserやPlannerを育成する力、講義スキル[Master~]

│C3 COURSE

  • Master
    Analyst及びDesignerを育成することができる
  • Designer
    Scale Cを用いて個人の特徴分析によるニーズを把握し、自己評価と他者評価の比較分析に基づいたキャリアプランの立案ができる
  • Analyst
    Scale Cを用いた分析ができる

 

▸身につけることができるスキル・知識

  • 個人の特徴に応じた関わり方の基礎知識 [共通] 
  • ツールに基づいて個人の特徴を分析するスキル [Analyst~]
  • 分析に基づいた特徴に応じて個別のキャリアプランを立案するスキル [Designer~]
  • AdviserやPlannerを育成する力、講義スキル[Master~]


資格登録専用ページ

こちらは、学びを修めた方の専用ページになります。

入室にはパスワードが必要ですので、「登録マニュアル」をお手元にご準備ください。